エントリー

カテゴリー「感想・報告」の検索結果は以下のとおりです。

拍手レス

2017年1月1日~8月1日に頂いた拍手メッセージに対する返信です。お返事遅くなってすみません。
※メッセージは一部省略・加工しております。ご了承下さいませ。

> 最近向精神薬体験談1とBBCインタビュー体験談をとても興味深く拝見しました。

ありがとうございます!

> 精神疾患を他人に説明するのは難しいですが、こんな説明ってどうでしょうか。
> パソコンって立ち上げてそのままにしておくと、何もせず入力をおとなしく待っているわけですが、この「ただ待っている状態をキープする」ということは実は大変なことで、調子の悪いパソコンは何もしてないのに勝手にCPU使用量がガンガン跳ねあがったり、キー入力を受け付けなくなったり、最悪電源入れても立ち上がらなかったりします。
> これと同じことが人間の脳でも起こっているのが精神疾患で、努力とか怠けとか、そんな問題じゃないんだよ、と言う風に解釈しているのですが、とおりすがりさんの感覚ではいかがでしょうか?

丁寧なコメントありがとうございます。
単純にパソコンに例えるのは難しいですが、「通常の状態を保つのは実は大変なこと」というのはその通りだと思います。
電源入れても立ち上がらないようなことはよくあります……

> 「闇夜は乙女を花にする」切ない感じがめっちゃいいですよね!!

とても良い歌ですね。JOYSOUNDに入っているので、ヒトカラのとき♭6で歌っています。

> 体験談の2作目にも期待しています。
> 自分はツイッターやってないのと、いきなりメールを送りつけるのもなんだかなあ、と思ったので拍手から失礼しました。

実は拍手レスの方が大変なのです。どこまで頂いたメッセージを公開してよいのか等判断が難しくて。
twitterの返信が一番ラクです。
感想メールもありがたいのですが、返信が大変滞っております……

> 私の周囲も鬱病の方がいるので、他人事ではありません。勉強になりました。

周囲の方の理解があるととてもありがたいです!少しでも参考になったのであれば幸いです。

> 以前拍手レスした者ですけど、無理に返事急がなくていいですよー。

ご配慮痛み入ります。
※これは自演レスではありません

> 新刊が完成されましたら、またとらのあななどに委託されるのでしょうか?
> 続きも読みたいと思ってますので、可能でしたら委託していただけるとありがたいです。
> (自分××の田舎住みでコミケ参加はなかなか大変なもので・・・)

書店委託を受けてもらうためには「審査」を通過する必要があるのです……
C92発行予定だった「うつ病患者の向精神薬体験談②」は落としてしまいましたが、完成したら委託申請を行う予定です。
審査通過しなかったら……すみません……

> ニコニコ動画などのコメントで、け×の×レ×ズや×夢動画などに「見る抗鬱剤」などというコメントがあることがありますが、鬱病を患っていらっしゃる方は、ああいう作品を普通に楽しめるものなんでしょうか?

私の場合、症状が重い時は「何もできません」。以前楽しいと感じていたことが全然興味なくなったりしています。
私としては「見る抗鬱剤」というのはちょっと意味が分からないです……

> 「鬱病の方と健常者のさまざまな娯楽に対する受け取り方の違い」みたいなことも興味深いところですので、もし気が向かれましたらそんな解説マンガも見てみたいと思います。

私自身調子が良い時はドラムのようなものを叩くゲームや、ヒトカラとかすることがあります。
しかし健康な時は既に十数年前で、これはちょっと難しいです……

> おにーちゃん、むりしないでね(3X歳男性のコメント)

もうおじいちゃんなのできついです……

拍手やメッセージはとても励みになります。
全てにお返しできておりませんが、みなさまどうもありがとうございました。

BBCに取材された内容が放送されました

去る平成28年3月15日(火)某Q州大学箱崎文系地区にて、C89発行「うつ病患者の向精神薬体験談①」についてBBCからインタビューを受ける、というもの凄い体験をしました。
上記はそのレポ漫画(未完成)です。

http://www.bbc.co.uk/programmes/b07cv0y4

番組は5月30日(月)20:00(イギリス夏時間)にBBC Radio4で放送されました。上記リンク先参照(英語)。

放送は既に終了していますが、少しの間聞くことができます(基本的に全て英語です)。
再生方法は上記画像を参照してください。
私の声が聞こえたときは本当にびっくりしました……

続きを読む

拍手レス

2月末にWEB拍手を頂いておりました。気づかずに返信遅れて申し訳ございません。

>サインバルタ20を処方され過度の傾眠に悩んでおります

抗うつ薬は効果も副作用も個人差が大きいようで、傾眠は生活に支障が出て大変だと思います。私はサインバルタ20mg×3を服薬中ですが、眠りの質が悪くなります。ものすごくリアルな悪夢で起床時に夢か現か分からず非常に疲れます。午前中はほとんど活動不能です。

>処方変更で過食は収まったのですが、痛し痒しと言った所です。

私も色々な抗うつ薬を経験してきましたが、サインバルタだけが過食を引き起こさないので助かっております。快方に向かわれると良いですね。

※引用部分は支障が無いと思われる範囲での抜粋です。あしからずご了承下さい。

WEB拍手等頂けると励みになります。どうもありがとうございました。

 

C87どうもありがとうございました!

 去る平成26年12月28日から30日の三日間、東京ビッグサイトで開催された「コミックマーケット87」に参加してきました。「評論・情報」東W39a「暗病妄葬狂」でC87新刊「原発性アルドステロン症体験記(C87版)」を頒布することが出来ました。スペースに足を運んで頂いた方々本当にありがとうございました。

今回検査入院編までで終わっており、手術入院編が未了です。なるべく早く続きを描きたいと思っております。

写真は3日目当サークルの設営状況です。おそらく東1~3ホールで一番に設営完了したと思います。手伝ってくれたたけしばさんと猶大さん、どうもありがとう!

売り子等獅子奮迅の働きを見せてくれた同志たけしばによるC87レポ漫画。要点が簡潔に纏まっており、素晴らしいので必見。

拍手レス等

なんということでしょう!この気違いBLOGをROMるだけではなく、拍手していただける方がいらっしゃいます![要出典]

しかも驚くなかれ、メッセージまで送信していただける神様のような人も実在[要出典]するようです(半信半疑)!(とりあえず自演拍手・自演メッセージでないことは確認しました。)

というわけでレス。(一部抜粋・無断改変は仕様です。■は私による伏字です。)

続きを読む

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2